- TEL.
- 0463-33-1818
平塚市の歯医者、なかとがわ歯科医院のブログページです。食生活の乱れや、ストレス、体調不良等でふとご自身のお口の臭いが気になったことはないでしょうか。今回は口臭についてです。
口臭の原因って
口臭は、口の中に存在する細菌が、食べかすやタンパク質を分解する際に発生するガスが原因で起こります。口臭の原因は、大きく分けて以下の3つに分けられます。
- 歯科疾患
虫歯や歯周病などの歯科疾患が原因で、口の中に細菌が繁殖し、口臭が発生します。
- 口腔内の環境の変化
舌苔(ぜったい)、ドライマウス、食生活の乱れ、喫煙、ストレスなどの原因で、口腔内の環境が変化し、口臭が発生します。
- 全身疾患
糖尿病、肝臓疾患、腎臓疾患などの全身疾患が原因で、口臭が発生することがあります。
口のにおい どう対応すべき
口臭の対策は、原因によって異なります。
- 歯科疾患が原因の場合
虫歯や歯周病の治療を受けることで、口臭の原因となる細菌を除去することができます。
- 口腔内の環境の変化が原因の場合
舌苔を除去するために、舌ブラシを使う、デンタルフロスを使う、こまめにうがいをするなどの対策を行いましょう。また、水分をこまめに摂取して、口腔内の乾燥を防ぐことも大切です。
- 全身疾患が原因の場合
全身疾患が原因の場合は、その疾患の治療を行うことで、口臭を改善することができます。
口臭外来とは
なかとがわ歯科医院では口臭外来を実地しております。
口臭外来とは、口臭の原因を特定し、適切な治療や予防を行うための専門外来です。
口臭は、虫歯や歯周病などの歯科疾患や、舌苔、ドライマウス、食生活、喫煙、ストレスなどさまざまな原因によって起こります。口臭外来では、これらの原因を特定するために、口腔内検査や口臭測定などの検査を行います。また、口臭の原因を特定した上で、虫歯や歯周病の治療、舌苔の除去、口腔内の乾燥を防ぐための指導などを提案致します。
口臭の予防
口臭を予防するためには、以下のことに気をつけましょう。
- 毎日の歯磨きを丁寧に行う
歯ブラシは、毛先が柔らかいものを選び、歯と歯茎の間にもしっかりと歯ブラシを当てて磨きましょう。
- デンタルフロスや歯間ブラシを併用する
歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間や、奥歯の裏側の汚れを落とすために、デンタルフロスや歯間ブラシを併用しましょう。
- 舌苔を除去する
舌ブラシを使って、舌の表面に付着した舌苔を除去しましょう。
- こまめにうがいをする
食後や寝起きなど、こまめにうがいをすることで、口腔内の汚れを落とすことができます。
- 水分をこまめに摂取する
水分をこまめに摂取して、口腔内の乾燥を防ぎましょう。
- ストレスを溜めない
ストレスを溜め込むと、唾液の分泌が減り、口臭が発生しやすくなります。適度な運動や趣味など、ストレスを発散する方法を見つけましょう。
まとめ
口臭は、誰にでも起こり得る症状です。口臭が気になる場合は、早めに歯科医院を受診し、原因を調べてもらいましょう。また、定期的な歯科医院の受診を心掛け、口臭を予防しましょう。