歯周病とは?予防と治療について解説します

平塚の歯医者、なかとがわ歯科医院のブログページです。歯がグラグラする…歯周病ってよくCMで聞くけど何が起こっているの?今回は、歯周病についてです。

歯周病の進行の段階
目次

歯周病(歯槽膿漏)とは

歯周病(歯槽膿漏)は、歯と歯ぐきの境目にある「歯周ポケット」に歯垢や歯石がたまり、炎症を起こす病気です。歯周病になると、歯ぐきが腫れたり、出血したり、歯がぐらぐらしたりするなどの症状が現れます。放置すると、歯を失う原因にもなります。

歯周病の原因

歯周病の原因は、歯垢や歯石です。歯垢は、食べ物や細菌が混ざり合ってできたもので、歯に付着すると、細菌が繁殖して歯周病菌になります。歯石は、歯垢が石灰化したもので、歯周病菌がさらに繁殖しやすい環境を作ります。

歯周病菌は、歯ぐきに炎症を起こし、歯周ポケットを深くしていきます。歯周ポケットが深くなると、歯周病菌が歯を支えている骨や歯根膜にまで侵入し、歯を失う原因になります。

歯周病の症状

歯周病の初期症状は、歯ぐきの腫れや出血です。歯磨きや食事などで歯ぐきが腫れたり、出血したりすることがあります。また、歯がグラグラしたり、歯が動いたりすることもあります。

歯周病が進行すると、歯ぐきがさらに腫れて、歯と歯ぐきの境目が赤く腫れあがった状態になります。歯周ポケットが深くなると、歯ぐきが歯から離れて、歯の根元が見えてきます。

歯周病がさらに進行すると、歯の根元の骨が溶け始め、歯がぐらぐらして抜けやすくなります。また、歯の根元の骨が完全に溶けてしまうと、歯を支える力がなくなり、歯を失うことになります。

歯周病の予防

歯周病を予防するためには、歯垢や歯石をためないようにすることが大切です。歯磨きやデンタルフロスを毎日しっかりと行うことで、歯垢や歯石を除去することができます。また、定期的に歯科医院で検診やクリーニングを受けるようにしましょう。

歯周病の治療法

歯周病の治療は、歯周ポケットの深さや歯の状態によって異なります。軽度の歯周病の場合は、歯磨きやデンタルフロスの指導、歯周ポケットの洗浄、歯石除去などの治療が行われます。

中度~重度の歯周病の場合は、歯周ポケットの深い部分の歯石除去や、噛み合わせの調整、レーザー治療などの治療が行われます。最悪の場合、抜歯を行います。

まとめ

歯周病は、歯垢や歯石が原因で起こる病気です。歯磨きやデンタルフロスを毎日しっかりと行い、定期的に歯科医院で検診やクリーニングを受けるようにしましょう。早期発見・早期治療が大切です。

歯周病の予防と治療について、ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

歯周病の進行の段階

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次