歯周病の原因 歯石のたまりやすいところ、対策

平塚の歯医者、なかとがわ歯科医院のブログページです。歯医者さんでクリーニングを行うと、歯の裏がツルツルになった経験はないでしょうか。あれはザラザラした歯石を取っているからです。今回は歯石のたまりやすいところ、たまらないようにする対策についてです。

歯石のたまりやすいところを模型で説明する歯科医師
目次

歯石のたまりやすいところ

歯石とは、歯垢が石灰化したもので、歯の表面に付着して固まります。歯石は、歯垢よりも取り除きにくく、放置すると歯周病の原因になります。歯石は、下の前歯の裏側(ベロ側)や上の奥歯の頬側にたまりやすいです。

なぜその2か所にたまりやすいかというと、唾液が出る穴の付近だからです。また、歯ブラシで磨きにくい歯と歯の間や歯と歯茎の境目はよりたまりやすいです。

歯石がたまらないようにはどうすれば良いの?予防について

歯石がたまらないようにするには、たまりやすい部分(下の前歯の裏側(ベロ側)や上の奥歯の頬側)を良く磨くようにしましょう。特に、歯間ブラシやデンタルフロスを使用して、歯と歯の間や歯と歯茎の境目をしっかり磨くことが重要です。また、歯石が付着してからでは、取り除くのが難しくなるため、定期的なクリーニングも欠かせません。

クリーニングの頻度は、たまりやすさによって変えるべきだと思います。およそ3か月~6か月で定期的に受けるようにしましょう。

まとめ

歯石は、下の前歯の裏側(ベロ側)や上の奥歯の頬側にたまりやすいです。たまりやすい方は特に気を付けて磨くようにしてください。

歯石を放置すると、歯周病や虫歯などの原因になるだけでなく、口臭や見た目の悪さなど、さまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。定期的に歯科医院を受診して、お口の中を健康に保ちましょう。

歯石のたまりやすいところを模型で説明する歯科医師

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次